コンク100 オーバーホール
以前にOHしたアブのリールの持ち主からお預かりしたコンク100。
レフトハンドルしかないワタスにとっては新鮮デスな♪
外観はチョイチョイ小傷があるぐらい。
デモ、渡された時にハンドル回した瞬間に・・・・
アレ??
ハンドルってもっとクルクルクルクルクルッってならなかったっけ??
スプールもっとクルクルクルクルクルッってならなかったっけ??
ソレが正直な感想。
スプール外したら汚れがタップリ。
こーなりゃ、ゴイゴイバラしてガシガシ洗うしかネェっ!!
ワカリマス??
ハンドルノブの中のベアリング2コ。
汚れが密着してマス。
シャフトっていうの??
軽くサビが出始めてる状態デス。
中はと言うと、グリス類が乾ききって、ほとんどグリスの面影程度しか残ってナイ。
中の部品も1つずつ外して、中性洗剤やパーツクリーナーで油分を落として。
フレーム自体も歯ブラシに洗剤付けて、お湯で流してを繰り返して
新しいグリスとオイルを補充。
あ、もちろんオイルとグリスはコレ。
シマノ純正デス。
F・0もいんだろうけど、耐久性を選んであえての純正。
コレでもうバッチリ!!
あ、OH後はブレーキの再設定が必要デス。
今回は確実に回転が上がってるんで、同じ様に使うと
バックラッシュするかもしれませんネェ。
関連記事