ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
獅子丸一派
獅子丸一派
ア??
難しいコト言わんでや。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年07月27日

マッタリしちゃってマス

先週の休みはアニキファミリーの帰郷で、朝からお出掛け。

なんで、釣りに行く時間もありませんでした。

その前の休みの時は、夜から出張先へ前日入りの為にヨメに

マッタリしちゃってマス

いつもスマンネ!!ってプレゼント。

たまにはエサを上げないとw


そんなこんなで最近は全く釣りにいってませんw

しかも、数日前から何かノドがおかしいと思ったら、カゼひいてました。

今朝、起きたら枕カバーとTシャツが汗でビショビショです。

寝汗じゃ済まされない量でしたよ。

おかげで、何だか頭がシャッキリしませんww

早く治さないと・・・。



で、全く話が変わるんデスが、皆様のご意見を頂戴出来ればと。

ワタスが今使ってる車、ランクルプラドが既に25万キロを越えています。

っっても、ディーゼルエンジンなので耐久性の部分はモンダイないんデスが

現状で、特にドコかが壊れてるワケでもなく、エンジン・ミッション、その他も特に調子よく稼働中。

タイヤも純正より直径10cm以上大きくしていても、高速で快適デス。


で、近いウチに乗り換えたいナと。

ただ壊れてないし、ボディの色やけはあるので、全塗するか乗り換えるかで迷ってマス。

時期候補はコレ。

マッタリしちゃってマス

アウディのQ5。

国内メーカーにしたいんデスが、国内で惹かれるモノがない。

しいて言えば、ランクル200のディーゼルなんデスが、ネットで見てても

輸入してきて、なんやかんやで乗り出し価格が1000マン。

そんな金はナイwww

しかも排気量が4000ccぐらいだったカナ??

現実的ではないのデスよ。


で、色々迷った挙句、排気量も今より小さくなったのに、使い勝手がよくなる

Q5が候補にあがってきました。


どーしよーかね。

年に何回かそれなりのホテルに泊まるコトがあった時に

旧式ディーゼルエンジン音を響かせながら行くのはちょっと抵抗がw


ちなみにセダンも考えましたが、自転車を運ぶ時が多々ある。

釣竿を積む。

一応、ボートを引っ張るコトがある。

河原を走るコトがある。


そんなこんなでセダンは却下になりました。



んー。

ミナサンの乗り換えるタイミングって何??

塗り直してまだ乗るか。

それとも塗装費用を掛けるぐらいだったら新しい車を買うか。

どっちなの!?!?!?


ぜひ、そこんトコを教えてくらさい!!

※ちなみに2ヶ月近く悩んでマスw
 だってイイ車に出会えないんだモン。



同じカテゴリー(雑談)の記事画像
コード変更
SecondBloom 〜返り咲き〜
雨多し
お買い物♪
W.W.F -World Wide Fishing- Thai Hand Carry
W.W.F -World Wide Fishing- Thai Tackle
同じカテゴリー(雑談)の記事
 お梅雨さん (2020-07-12 10:51)
 コード変更 (2020-06-25 22:43)
 SecondBloom 〜返り咲き〜 (2020-06-13 10:08)
 雨多し (2015-09-09 12:43)
 お買い物♪ (2015-03-23 21:21)
 W.W.F -World Wide Fishing- Thai Hand Carry (2015-03-09 11:04)

Posted by 獅子丸一派 at 13:04│Comments(12)雑談
この記事へのコメント
こんにちは!

プラドは25万キロ越えですか!?

私の愛車もトヨタのディーゼル車で17万キロを越えたところです。
エンジンは絶好調ですがエアコンなどがいつ壊れるか心配ですねぇ。

欧州車は国産車に比べて部品の寿命が短いのでディーラーで定額のメンテナンスパックのようなものを契約されたほうが良いかと思います。

消耗部品や定期交換が必要な部品がこれまた国産に比べて高いので実費だと車検の見積もりが40万円なんて話をよく聞きますよ。

まぁ私は次もトヨタ車を中古で買う事になりそうです(笑)

理想はFJクルーザーにカヤックを積んで釣りに行ったらカッコイイなぁなんて思いますが税金、ガソリン代を考えると厳しいですねぇ。
Posted by K-TOP at 2013年07月27日 17:04
Q5カッコいいですね~
最近、私の回りでもアウディを買った人がいますが、国産車とはくらべものにならない程、走りが快適らしいです。。。(その人はA6だったと思います)

輸入車には憧れますが、K-TOPさんが言われる通り、維持費が大変そう・・・貧乏な私は一生無理かな(笑)
Posted by フッチャンフッチャン at 2013年07月27日 18:43
> K-TOPサン

そーなんデスよね!!

昔に比べてだいぶ車輌自体は出回ってるんで

部品の供給はタイムリーにはなってると思うんデスけどね。

一応、整備の仕事してるんで、車検と修理はイイんですけど

部品単価が上がるのは頂けないデスねぇ。

FJは逆輸入の当時に欲しかったんデスよ!

ただ国内向けにしても、あえてのアノ排気量はちょっとって気がします(笑
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年07月27日 22:42
> フッチャンサン

最近、アウデイ多いデスもんね!!

実際この車の排気量は2000ccだったかな?

で、燃費もイイ。

今の状態よりもランニングコストは下がるんデスよね。

車輌本体はちーと高いのが気になりマス。

修理は基本、工賃は0円なんで部品代だけデスね。

ソノ部品代が高くなるのは痛いデスw
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年07月27日 22:46
初コメントです!


風邪大丈夫ですか?
お大事にです!!


アウディのQ5カッコイイですね。
でも外車は色々とお金が掛かるんですね(汗)



あまり車に詳しくないのでわからないですが
SUBARUのFORESTERって、結構車体自体が小さいんですかね?
Posted by The unitThe unit at 2013年07月28日 23:38
ご無沙汰してます!遅れましたが、ぜひお気に入り登録おねがいします!
こちらも登録しますので、よろしくお願いします♪
Posted by IG-RSIG-RS at 2013年07月28日 23:56
おはようございます

アウディーいいですねぇ(私はVWのG止まりでしたが...)

子どもたちが独立してお金(これが一番か)があったらまたドイツ車に乗りたいって思っていますよ

そうですねぇ~、私の乗り換えタイミングは...2連続アクシデントです(W)




情けない限りです...トホホ
Posted by いえおおいえおお at 2013年07月29日 09:04
Q5カッコ良いですね~!
僕はファミリーカーなのでこういうの憧れます(☆Д☆)!
整備士さんなんですね~。工賃は0円とか素敵すぎ!!
良い車に出会えると良いっすね☆
Posted by TOBISHIMATOBISHIMA at 2013年07月29日 16:42
> The unitサン

たぶん国産に比べて掛かってくると思いマスよ。

ただココ数年の外車がどれほどなのかが未知数デスw


フォレスター、そんなに小さいイメージはありませんけど

エクストレイルより若干??小さい気がしマス。

あ、見た目のモンダイでw

でも日本での使用を考えるとボディサイズは適度だと思いましたネ!!
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年08月01日 13:57
> IG-RSサン

あまりにもあまりにもってカンジで心配しましたよw

ではではコチラこそよろしくお願いしマス!!
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年08月01日 13:58
> いええおサン

VWもホントに最近じゃ国産車バリに普及してマスよね!!

トゥアレグも考えたんデスが、前型の方がスキだったんで・・・。

何か現行はちっさくなっちゃったし。

一時、初期のニュービートルに乗ってたんデスが、アレはアレでよかったデス!!

ただ、燃費が悪いのが・・・。


2連続、アクシデントが気になりますw
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年08月01日 14:01
> Tobishimaサン

工賃0円はイイんデスが、やっぱりメンドークサイって思ってしまいマスよw

でも、今のプラドもショップ等に出さずにほぼ自分でやってるんで

まだお金はかけてない方なのかもしれませんネ。

でも、もう次の車はイジラずに保証以外の修理は自分でやろうカナとw
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年08月01日 14:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マッタリしちゃってマス
    コメント(12)