ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
獅子丸一派
獅子丸一派
ア??
難しいコト言わんでや。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年07月10日

煮え切らない

昨日、何度目になるかわからんリベンジに行ってきましたヨ。

今回はワタスなりに 郷に入っては郷に従え をモットーに

煮え切らない

コレがスターティングメンバーです。

ワタスなりにカナリ抑えた大人しいというか、マジメな釣り方なので

釣れる気マンマンだったんデスけどネェ。

いかんせん、釣れない。


こうなるからイヤになっちゃうんデスよネェ。

ビッグベイトだから釣れない、ならまだわかる。

じゃーリグを小さくすれば釣れるか?ってそーでもナイんデスよネェ。


ワタス、出来ればこんなに悩みたくなかったんデス。

だって、悩み始めると色々考えなきゃいけないでしょ??

風の向きや日陰の位置とか。

ブラインドの複合ストラクチャーとか。


だから、このブログのサブタイトルに



ジコマン



って入ってるんデス。

でも、もう遅いのw

もうね、火が付いちゃったww

このフィールドのパターン自体を自分で探し始めてマス。

人から聞いたパターンでは、釣れなかったら人のせいにしちゃう。

じゃ、自分で考えようってコト。

しかも、イイ個体が混ざる様なパターンね。


で、シェードにポッパー投げれば、釣れると思ってたけど反応がナイんだ。

アサイチから昼前までやってて、何もないってコトは今日のスタメンルワーは外してたってコトなんデス。

ちなみに何でずっとやり続けたかって、陽が出る前と陽が照り始めた時の違いが見たかったから。

早く見切ればよかったんだろうけど、試さなきゃわかんないし。

水面意識してんだけど、このルワー達じゃなかったみたい。

色々考えた結果、波動が強すぎる??

たぶん、そんなカンジ。

波動って強けりゃイイってモンじゃないしネ。

サカナを寄せるのは波動が強い方がイイんだろうけど、食わすのは別みたい。

だから、ビッグベイトにはチェイスがあったりデッドスティッキングで反応があったのも

寄せるにはよかったってコトなんかいネ。

ローファイみたいな見た目無波動なんが効きそう気もするけど

巻物に反応が悪いし。

でも、ソレは波動が強かったからカナ。



こんなコトを来週の釣りまでに考えに考えて

ナニか効くんじゃないの??って思える物を見付けないと。

じゃないと、ホントに釣れなくなっちゃうw



同じカテゴリー(釣行)の記事画像
妖怪ネタナシ小僧
狙うのはフラットフィッシュ
シーズンイン釣行2日目
やっとのシーズンイン
やっとの思い・・・
SHU-TOKU-ブツ
同じカテゴリー(釣行)の記事
 画ナシの釣行記 (2015-08-28 15:34)
 妖怪ネタナシ小僧 (2015-08-19 15:16)
 狙うのはフラットフィッシュ (2015-05-21 23:21)
 シーズンイン釣行2日目 (2015-05-20 12:55)
 やっとのシーズンイン (2015-05-18 10:21)
 やっとの思い・・・ (2015-04-03 22:56)

Posted by 獅子丸一派 at 11:58│Comments(6)釣行淡水
この記事へのコメント
こんにちは!

試行錯誤して答えにたどり着くまでの過程も釣りの面白さですよねぇ。

答えが出ないままというのは避けたいですが(笑)

今年ももう半分過ぎましたが、結局私もまだジョイクロで釣る事が出来ず悩ましい展開です。

しかし新たに買い足したルアーはビッグバド!
獅子丸一派さんに負けじとリベンジ行ってきます。
Posted by K-TOP at 2013年07月10日 13:05
> K-TOPサン

今さらこんな(マジになる)はずじゃなかった、と思ってマスw

何かしらの答えが出てくれないと、困りマスよ(汗

ジョイクロのチャンスは秋までありますからね♪

ソレまでにガツンとロストしない様にキメていきましょー!!
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年07月10日 13:55
いろんなタイミングもあるのかも知れないっすね、、
それを考えるのが面白かったり、でも釣れないと悔しいっすよね(;^^)
僕は一個のルアー(クランクばっかり)をひたすら巻き通したりしてます。
どっかに反応してくれる魚がいる気がして。釣れない時も多いですがww
Posted by TOBISHIMATOBISHIMA at 2013年07月10日 14:01
> TOBISHIMAサン

あー。

そういうのスキですネェ。

大き目ルワーがまさにソレですネ。

食わないワケじゃないけど、タイミングなんだろーなって。

今のワタスは楽しむコトよりも、釣るコトに執着してマスからネw

かと言ってスピニングを買おうとは思いませんww
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年07月10日 14:25
バスフィッシンングは悩んだら悩んだ数だけ見返りが帰って来ると思っています!!
今は分からなくても、次につながりますよ♪

あれ?私にはいつ、見返りが帰って来るんだろう???
Posted by フッチャンフッチャン at 2013年07月10日 20:04
> フッチャンサン

だとイイんデスけどネェw

ソノフィールドの特性がわかると後から考えるれば

いつの間にか狙う場所が変わってたりで、無意識に居場所がわかってたりしますよね。

ワタスもそうなれば、イイんですが今はやっぱりしんどいデスw

でも、逃げたらイイ魚にも逃げられちゃうし。
Posted by 獅子丸一派獅子丸一派 at 2013年07月11日 10:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
煮え切らない
    コメント(6)