気付けなかった間違い
先日手に入れたダイワのリョウガ1016L。
このリール、不思議な事にドラグを締め込むとハンドルが巻き重りするんです(笑
メカニカルブレーキじゃないですよ?
ドラグを締めると…なんです。
不思議ですよねー(笑
で、ひまなんでバラしてみました。
あんまり気になるとこはなさそうなんですよね。
で、また試してみても変わらんのです。
更にまたバラしてみて、再確認。
んー・・・。
悔しいけど、どっかお店とかメーカーに出そうかな・・・。
そんな事考えながら、展開図を見てちゃんと組んでみたけど・・・
あれ?
組んだ後に展開図をしっかり見てみたら、ドラグの下に入るワッシャーが何かヘン。
100~104までの順番が何だかおかしい。
スタードラグからボディよりに100~104が来るはずが
ドラグからハンドル側に103と104が来てる。
さらには100の部品が101&102とスタードラグの間に入ってる!!
あんまり気にしなかったけど、新しいリールだからこうなってんのかな?ってほど(笑
よく考えたら、このリールは中古で買って、カスタムハンドルが付いてたんです。
買った時は純正ハンドルが装着されてたんですが
まさか、それ組み直す時に順番変わったんかなーと。
とりあえず、正しい順番に戻したら直りました(笑
あっけねーなー・・・。
これで万事解決!
っていうか、このリール、使い道ないのに買ったんで、今更どう使うか考え中です(笑
目的が決まるまでちょこちょこカスタムしよーかなー。
関連記事