1日の過ごし方

獅子丸一派

2014年01月29日 12:12

嫁のみぞ知る昨日の休み。

思った以上にすんなり放牧決定!

どうやら温泉に入りたいらしくて、その間に行ってきたらとの事。

昼から4時ぐらいまで実釣開始ー。


午前中は天気がよくて、気温はみるみる上がって8度。

やりやすいなぁ♪なんて思ってたのも束の間で



みるみるうちに天候悪化・・・。

次第に風も強くなって、やり辛さ申し分ない。

で、結局2時過ぎにやめていらないタックル売りに行って

予想以上の高額買い取りで11,000円をゲット(笑


この日はハドルストンじゃないけど、1oz?ぐらいの小型スイムベイトに2バイト。

今回は入魂タックルは空振りに終わりましたよ。

でもね、すごい使いやすいの。

ロッドは軽いし、メタMgは調子いいし、ルアーは思ったより飛ぶし。

もちろんラインも今のトコロは問題なし。


ルアーを投げててふと思ったのが通常、こうやって浮いたり泳ぐ訳で



これを



こうやったら、どうなんだろうって。

スイムベイトとかよくお腹にフックさすじゃないですか。

ハードルアーは刺せないから、フェザー付けたり。

何か大きいルアーでフックがプラプラするのが気に食わなくなってきて(笑

ダブルフックにフェザー巻いて、ボディーに密着させたら

フッキング悪くなるんかな。

今、やってもわかんないからハイシーズンまで持ち越す事にします(笑


しかし、だ。

川のスモールってわかんない。

ラージより低水温に強いとは言うものの、川っていう100%流れのある場所で

どこおんの?って感じです。

今の時期は減水気味だし、ディープの~って言われても、川のディープは

それなりに流れがあるとこだし。

淀みだって、表面上は穏やかだけど、水中は流れがグチャグチャだしね。

あえての冬の1本が釣りたい今日この頃です。

関連記事